返品手順を実演!!送料やその他の疑問についても
トゥルースリーパーセブンスピローを検討されている方は、または返品を考えている方。
こちらでは、セブンスピローの実際の返品手順について実演方式の画像付きで紹介しております!
セブンスピローの魅力と言えば、60日間の返品保証です!!使用後でも返品可能というとても良心的な保証ですね♪

しかし、実際に返品をどのようにすれば良いのか半分しか理解していない方もおられるかと思います。
しっかりと理解することで安心して購入できますし、不安なく返品できるかと思います。参考までにご覧ください!!
実際の返品手順を実演してみた
今回は仮の実演なので実際には返品しておりませんが、ショップジャパンでやり方について詳しく聞いたので、こちらのやり方で問題ないかと思います。
少しでも不安があれば、ショップジャパンは電話オペレーターの質が驚くほど高いので、気軽に電話で聞いてみると良いでしょう!!

丁寧かつ親切に教えてもらえます。
ショップジャパン カスタマセンター 0120-096-095
梱包 体験
手順@
まず始めに、枕本体、高さ調整シート、キャンペーン商品(ミニトゥルースリーパーとひざ楽サポーターの2点)、返品連絡カード、梱包用段ボールを準備しました!!
(キャンペーンは購入した時期によって異なります。また、返品に必要な物については、下の方にある返品時に必要な物にまとめておきましたので、そちらでご覧ください。)
私の場合は、高さ調整シート使用しておらず、日の当たる窓辺にずっと置いていたので少し黄ばんでおります。

また、段ボールに関してはなんでも良いそうです。届いた時の段ボールの方がジャストフィットするので、そちらを利用された方が楽かと思います。
手順A
次に購入時に付いてくる明細書に返品連絡カードが付いておりますので、こちらを切り取ります。
私の場合は、クレジットカード購入ですので、振込口座などを記載する必要がありませんでした!!
手順B
次に商品を入れていきます!!枕本体から入れました。

返品時の送料は自己負担になるので、できる限り押し込むのがコツです。
ショップジャパンに聞いてみたところ、少々折り曲げても問題ないそうなので、できるだけコンパクトに梱包するようにしましょう。
手順C
その他の付属品を入れました。かなり押し込んだら届いた時よりも、高さを余らせることが可能です。
コンパクトにした方が送料が安いので、今度は段ボールをできるだけコンパクトにしていきます。
手順D
![]() |
![]() |
段ボールの四隅を可能な限りカットします。四隅をカットしたら軽くカッターで段ボールが折れるようにラインを入れます。
手順E
カットを入れた分こんなにも低くなりました。
手順F
全て折りたたんでコンパクトに収納したら、後はガムテープでしっかりと固定すれば完了です。
もともと届いた際に使われていた段ボールなのでキレイにできました♪
送料の確認 体験
返品時の送料を確認します。返品時の送料は自己負担なので自分で支払う必要があります。
できる限り安く済む方法が良いかと思います。
まずは、梱包した段ボールの縦・横・高さの長さの合計を出します。126pでした。
次にインターネットで送料を調べます。今回は知名度のある、ヤマト運輸、佐川急便、郵便局の3社での送料を調べました。
ヤマト運輸の送料を調べる場合は「ヤマト運輸 送料」、佐川なら「佐川運送 送料」、郵便局なら「ゆうパック 送料」とGoogleで検索して、一番上にきたサイトを開きます。
そちらに自分の住んでいる県、送り先の県(千葉県)を入力し、先ほど調べた3寸合計(縦・横・高さ)で確認すれば送料がわかります。
【宛先】〒272-0001 千葉県市川市二俣717-88 ショップジャパン返品センター
126pなので、2030円でした。
126pなので、2031円です。
126pなので、2020円です。
どこもそれほど差がありませんでした。私の住んでいる地域中国地方から千葉県までで約2000円ほどです。
今回はただの実演なので持って行きませんが、実際にはこの後近くの運送会社や運便局、コンビニ等の宅配サービスを行っているところに持って行き、元払いで預かってもらう必要があります。
それほど金額に差がありませんので、どこでどの宅配サービスをやっているのかわからない場合には、誰でもわかる郵便局がよいかと思います。
返品を体験してみた感想 コツなど
私自体、宅急便で荷物を送ったことが一度もありませんのでかなり不安でしたが、実際にやってみるとかなり簡単でした。所要時間は10分ほどでした。
梱包、送料代金さえ終わっていれば、後は宅配サービスを行っているところに持って行けば、担当者が教えてくれると思うので終わったも同然です。
特にやる前に不安だったのが、送料の調べです。ネットなどで一度も調べたことがなかったので、どの運送会社があり、どのように検索すれば良いか始めは不安でした。
しかし、主に今回紹介した3社が値段、使い勝手も良いとのことで、それぞれ同じようなやり方で検索するだけで、入力内容も送り元、送り先、段ボールの長ささえわかればできることがわかりました。
送料を安くするコツ
今回調べた3社はそれほど送料が変わらないので、運送会社は正直どこでも良いかと思いました。送料を安くするには、やはりいかに梱包で段ボールをコンパクトにするかだと思います。
返品方法について問い合わせた際に、「商品は多少強引に入れても問題ない」ということだったので、それなりにコンパクトにしましたがなかなか苦労しました。
なぜなら、運送料を見てもらえればわかるかと思いますが、3寸の合計が120p以内と140p以内で値段がそれなりに違うことがわかるかと思います。
今回の私の合計は126pだったので、140p以内の価格になります。実際にはもう少し頑張れば120p以内に梱包できるかと思いました。
また、今回はキャンペーン商品を入れましたが、キャンペーン商品を返品する必要がない場合や、時期によってはキャンペーン商品異なるので小さい商品の場合もあります。

そのため、梱包するサイズは人によって多少異なると思います。
返品する前に確認 基本事項まとめ
返品する際に必要な情報をまとめてみました!!
一度確認しておけば問題なく返品できるかと思います。
返品条件
セブンスピローを注文した日でも、発送された日でもなく、商品が実際に自宅に届いた日から数えて60日以内です。
60日以降だと返品できませんので、必ずこの条件は守りましょう!!
通常の返品と違い、使用後の返品も可能です。
返品理由も必要ありませんので、不良品等の返品と違い、気に入らなければ誰でも返品できます。
テレビCMで購入された方は、購入時の送料がかかっているかと思いますが、この送料に関しては返金されません。
また、返品時にかかる送料も返金されません。さらに購入時に銀行振込、代引きを選択されている方は手数料を324円取られているかと思いますが、こちらも返金されません。
あくまで返金金額は税込みの商品代金のみです!!
返品時に必要な物
- セブンスピロー本体
- 枕カバー
- 高さ調整シート
- 返品連絡カード
- 梱包用段ボールもしくは袋
- キャンペーンおまけ商品(条件次第で必要 以下へ↓)
おまけ商品/キャンペーン商品について
キャンペーンなどで付いてくるおまけ商品(掛け布団・ミニトゥルースリーパー・ひざ楽サポーター・今治産タオルなど)については、
条件によっては、返品しないといけない場合と返品しなくても良い場合があります。
その条件とは、テレビを見て購入しているかどうかです。
テレビを見て購入した場合は、プレゼントという条件なので、返品する必要がありません!!
反対にテレビ以外のインタ-ネット、広告のチラシ等で購入された方は返品しなければなりません!
まだ購入されていない方は、テレビを見て電話で購入した方が良さそうに感じますが、
テレビで購入した場合は購入時に送料を取られておりますし、ワクワクコードという1000円割引も受けれていないので、一概にテレビ購入がお得だとは言えません。
まとめ
- 発送をしたことがない私でも発送の準備は比較的簡単だった
- 慣れていなくても所要時間は10分程度
- 安い運送会社を調べるよりも段ボールをコンパクトにすることに注力した方が良い
- どこで購入したかで、キャンペーン商品を返品するかどうかが決まる
まとめるとこのようになりました。
セブンスピローは、本当に良い枕なので実際に返品しませんが、今回は実演でわかりやすく説明してみました。
ですが、完璧な枕などなく、中には合わない人もおられるかと思うので、返品する際にはこちらで紹介した方法を参考にして頂ければと思います。
なお、まだ購入されていない方は一度試してみると良いかと思います。やはり返品できるというのはかなりのメリットで、実際の返品もそれほど大変ではなく、手間もかかりません。
肩こりや、首の痛みが気になる方には特におすすめです。実際に私もセブンスピローは、他の枕とは違うなぁ〜と思いました。
![]()
またさらに購入画面でクーポンコードを入力すれば、全品500円安く購入できます。クーポンコード 0124434 有効期間2022年11月30日まで商品を選択後の画面にある、「ワクワクコードのご利用はこちら」で入力するだけです。クリック
ワクワクコードは単なるクーポンコードなので、利用したい方はこちらをコピーしてご利用ください!
基本的に定価販売(2019年3月時点)ですので、返品する可能性があるとしても特典、割引は受けておいた方が良いかと思います。
以上で解説を終わりたいと思います。
よくある質問Q&A
特に決まりはありません。返品する際に連絡する必要はありません。
しかし、電話でわからない点なども聞けるので、不安な方は電話した方が手っ取り早いです。
ショップジャパン カスタマセンター 0120-096-095
わからなければ郵便局がわかりやすいかと思います。送料もそれほど変わりません。郵便局の人に任せれば大丈夫です。
また、ショップジャパンでは集荷サービスもやっております。運送会社は選択できませんが、わからなすぎる場合はショップジャパンで集荷を頼めば良いかと思います。
特に決まりはありません。お好きな段ボールでも袋でも良いです。
送料の返金はありませんので、元払いです。仮に着払いで送ったとしても、返金金額から送料を差し引いた額が返金されるとか。。
いいえ、商品を発送手続きが終わった日で問題ありません。
例えば3月1日に商品が届き、4月29日までに返品しなければならない場合は、4月29日までに発送手続きが終了していれば大丈夫です。